森の妖精– Author –

就労支援ケイエスガードに通う利用者さんです。
ゲームやグルメの情報などを発信していきます。
-
酒:醤油:みりんの配合?まだそんな事気にしてるのぉ?w
時代は麺つゆ💕面倒な事考えず、これをぶち込んで水と合わせれば煮物も親子丼も生姜焼きでもな~~んでも作れちゃう、便利な万能調味料✨ 早速余り物のささみカツと合わせてかつ丼を作ってみました!玉ねぎを刻むのが少々不慣れでしたが、洗... -
ユニットバスは水が詰まりやすいから注意!!解決策と予防法
先日、シャワーを浴びていて、ふと床を見たら足湯みたいになってました…💦排水溝から逆流してるんだ!!ひいいええええええええええ(ToT)/~~~ しばらくすると水は引いていくのですが、トイレや手洗いも小刻みにしないとまた水が上がってきちゃう~... -
山あり谷あり永谷園!!
今日はもうサイアク❣❣自分ではきちんとやっていたつもりが相手にとってはそうではなかったようで、後になって思わぬ反撃を貰ったわ~。 アタシって、不幸な妖精ちゃん💕(悲劇のお姫様モード) でも人との関わりって本当、難しいです... -
恐竜の色は誰にも分からず適当に決められた
ジェラシックパークや他映画などで当たり前に目にする「恐竜」。大体が茶色っぽかったり赤っぽかったりどんな創作者が作っても同じか似たようなカラーリングですよね。Tレックスだったら褐色ぽかったり。 しかしなんと!恐竜たちの色味は誰にもわからない... -
鮭のホイル焼きを作ってみました
なんだか異様に鮭が食べたくなり、作り置きしてあるささみカツに目を瞑りスーパーで塩鮭と玉葱を購入し、ホイル焼きに初挑戦! 洗い物が楽で良い感じですね♪とはいえ鮭に塩を振ったり玉ねぎを刻んだりするのが不慣れでしたが💦 中々使えずにいた舞... -
対戦しながらタイピング力が鍛えられる!?
こんにちは!日々のPC作業で文字の入力をしていますが打ち間違いは日常茶飯事ですよね(笑) タイピング練習や寿司打ちもありますが、自分との闘いの様な感じでひたすら目の前の文字を入力していきますが画期的な存在を見つけたのでここに共有したいと思い... -
一人暮らしの買い出しは欲張って大量に買わないのが吉
最近一人暮らしを始めて少しづつ慣れてきました。 自炊は慣れない事ばかりですが母の苦労や世の中で自炊している方も同じ様に、いやそれ以上に大変な思いをしている事を身に染みて感じ、もっと上手く、効率化できるように努力しようと思う日々です🥺... -
ピーマンの肉詰めは自分で作ると大変
私が一番好きな料理がピーマンの肉詰め。母がたまに作ってくれた時はご飯の進みが全然違くて本当に美味しかった… 独り立ちしてすぐ、自分でも作りたいと思い作り方を聞いてLet‘s クッキング♪ しかしこれが思った以上に大変で💦まずひき肉をこねるの... -
カフェインを摂取して疲労回復
眠気を覚ます為や集中力を上げる為、社会人にとってはお馴染みの成分「カフェイン」 コーヒーや緑茶、エナジードリンクなどが手放せない人も多いのではないですか?摂取後30~90分の間、効果があるとのことなので仕事の合間に飲んでチャージすると良い感じ... -
こんな肖像画見たことない!?唯一無二の個性、その画家とは…
植物や生き物などを組み合わせて描く「寄せ絵」。とってもユニークですねこの画法のパイオニアとなったのは「奇想の画家・アルチンボルド」 他の絵画とは全く違ったインパクトのある独特さ。個性の暴力って感じ(笑)どんな生い立ちを以てこの発送や技術に...